公式アカウント
2020-02-03 06:06

「TOKYO SANDBOX 2018」で見つけた注目のインディゲーム10選 | もぐらゲームス

  4月14日・15日の二日間にかけて、インディーゲーム展示イベント「TOKYO SANDBOX 2018」が開催された。 ゲーム開発者と投資家・パブリッシャ―を結びつけるイベントとして、2015年に開催された「東京インディーフェス」より数えて今回で3回目の開催となる。今年は昨年までの秋葉原UDXから浅草橋フューリックホールへと会場を移し、のべ72組によるゲームの展示が行われ、会場内は様々なゲームがひしめき合う熱気あふれる空間となっていた。 もぐらゲームスでは会場で遊ぶことができた作品から注目作品を10作品ピックアップ。その魅力を紹介する。 前回の東京インディーフェスの様子はこちら。 「東京インディーフェス」で見つけた注目のゲーム7選 plantan   Hakusi-katei『plantan』(プランタン)は、ゲームをプレイすることで発電や自然エネルギーについて学ぶことができることを目指した「科学教育放置系アクションゲーム」。 ドット絵展覧会Pixel Art Park(関連記事)の運営にも携わる工学博士の兄と、量子コンピュータ研究を行う弟の兄弟で制作が行われており、自分たちの知識と理科学離れに対する想いのたけを注ぎこんだという才覚と情熱がみなぎる作品となっている。 荒れ果てた惑星に取り残された少女が「宇宙一燃費の悪い携帯ゲーム機」を手に入れ、自然エネルギーを使ってゲーム機を充電し、バッテリーの浪費と戦いながらゲームを攻略する。 自然エネルギーの稼働は天候によって左右される。空が雨雲に覆われれば太陽光発電は使えないし、風が吹かなければ風力発電の風車は回転しない。効率よく充電するためには、風速計や気圧計を見て天候の状態を予測し、それにあわせた発電機を設置する必要がある。     会場ではコンセプトの紹介として、発電所の建築からゲーム機を充電して遊ぶところまでを体験することができた。ゲーム機はゲームボーイを想起させる白黒表示で、遊べるゲームはほぼ無敵の巨獣を操作して戦車やヘリコプターを蹂躙しながら駆け抜ける内容となっている。ゲームの攻略を進めることで、少女が惑星に取り残された理由とゲーム機の正体に迫る壮大な謎が明かされていくとのこと。 iOSとAndroidで2018年内のリリースを目指している。 公式サイト:

もぐらゲームス

続きを読む
コメントを投稿する(ログインが必要です)