公式アカウント
2020-01-27 04:18

SIGGRAPH 2018参加レポート-前編 | Kabuku Developers Blog

はじめに カブクの甘いもの担当の高橋憲一です。 8月の12日から16日までカナダのバンクーバーで開催されたSIGGRAPH 2018に参加してきました。私にとっては5回目、カブクに入ってからは2回目のSIGGRAPH参加です。 SIGGRAPHとは SIGGRAPHはコンピューターグラフィクス(以下CG)に関する世界最大の学会で、毎年夏にカンファレンスが開催されます。最新の研究成果の論文発表が行われるのはもちろんのこと、世界各地からCGに関わる人が集まるためお祭りのような側面もあり、期間中は様々な催しがあります。実に盛りだくさんの5日間で、社内の報告会用に作成したスライドは90ページを超えたほどです。 この記事ではSIGGRAPH 2018レポートの前半として、Technical Papers, Poster, BOF, Emerging Technologies, Exhibitionについて書きます。 Technical Papers 128の採択された論文があり、38のカテゴリごとに執筆者により解説されるセッションがあります。 (全ての論文一覧はこちら) ここではカブクの3Dグラフィクス関連の開発を担うエンジニアとして気になった論文を関連するカテゴリごとにピックアップします。 3Dプリンティングに関する論文を見つける際は additive manufacturing や fabrication (=製造)という言葉でリストを検索すると関連するカテゴリがヒットします。 New Additions (and Subtractions) to Fabrication 3Dプリンティングだけでなく金型造形や切削加工も含むfabricationのカテゴリです。 CoreCavity: Interactive Shell Decomposition for Fabrication with Two Piece Rigid Molds カブクでインターンをしていたこともある、東大五十嵐研の中嶋くんの論文です。 3Dプリンティングではコストがかかる多数のオブジェクトの複製を金型成形でできるようモデルを適切に分割することを目的としたものです。

株式会社カブク

続きを読む
コメントを投稿する(ログインが必要です)